F800GSのインプレ発見
バージンBMにありました。DATZ 横浜に行くと試乗車あるのかな?
http://www.virginbmw.com/guide/pro_impre/2009/11f800gs.htm
記事を読むと、そんなにオフ寄りかな~?、と疑問符が付いちゃいますが、とりあえず参考までに。自分の使い方に照らし合わせると、何も F800GS ではなく F650GS でも良いんじゃないかと思えてくるのが危険な傾向(自己誘導)です。F650GS (Active Line) vs XL883R だと価格的に結構悩んじゃいますから… 因みに 883素 vs F800GS (Hi Line) では倍も違う印象。
オマケ:仕事中に見つけたオモロイところ
http://www.igm.hokudai.ac.jp/crg/blognplus/
http://www.insects.jp/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年も宜しくお願いします。
OHVモデルから最新型が如何に進化しているかを確かめるのが目的だったら、F650GSでも十分だと思います。F800GSとの違いはわずかでしょう。
でも、BMはどれに乗ってもBMですので、どちらかと言うと883Rの方が面白いカモ(^^)
投稿: カブ | 2009年1月 7日 (水) 20時12分
カブさんへ
>OHVモデルから最新型が如何に進化しているかを確かめるのが目的だったら
え~、この辺は余り期待してません(^^;。
単に「BMWの新車は未体験」というのが選択理由で…(^^;
タンデムツイン、Fテレスコ、Rスイングアームじゃ、
かけられる魔法の数は知れてますから…
>どちらかと言うと883Rの方が面白いカモ(^^)
あぁ、危険な助言…(^O^
実際、スポスタの「歴史の厚み」の方が気になりますね!
やっぱ青の883Rにしようかなぁ…(^^;
>R
東本昌平の RIDE8 を買ったら、やっぱ黒いエンジンの
883R がカッコイイなぁ、なんて思っちゃいました。
素の883だと、2人乗りのために+数万円必要なので、
実際は 883R がお買い得だったりしますね。
う~ん、ぐるぐる。
投稿: Pawpaw | 2009年1月 7日 (水) 22時15分