« ΟΔΥΣΣΕΙΑ | トップページ | G1でウサギ »

2009年1月11日 (日)

G1 試し切り

G1を首から下げて川越を散策して来ました。

P1000022

蓮馨寺にいつも居るネコ。しつこくしなければ気に入られます。ネコと見ると擦り寄っていく長男はダメみたい(^^;。

P1000033

蔵造り通りの豆屋さんの前で。露出はちょっとオーバー気味かなぁ。ハイライトも良く出来たコンデジって感じで先行き心配です。

P1000040

AEが苦手な被写体発見。やっぱ蔵はねぇ(^^;。

P1000054

時の鐘前。今回はアスペクト比 16:9 が多いです。

P1000058

蔵の白壁に引っ張られて空が蒼く落ちてくれました。悪い青色じゃないですね。

P1000062

やっぱチョイオーバーですね。ブラケッティングは必須かも?

P1000065

16:1 の縦構図、ちょっと嵌りそう(^^;。

P1000068

時の鐘裏の神社です。

P1000072

逆光でこれだけ撮れればOKです。

P1000077

太陽を入れて試してみます。殆どオマケみたいな標準ズームですが、まぁまぁでしょうか。

P1000079

歪曲収差も気にするほどではないです。

P1000080

店先で見かけた巨大合体薩摩芋!

P1000083

昼食時にはしっかり川越イモビールを飲みました。

P1000089

今回は菓子屋横丁近くの「芋っ子」の「いも重」。ご飯に蒸したサツマイモが混ぜてあります。ご飯と混ぜた後に更にちょっと蒸してあるようで、木枠は蒸篭になってます。しかし味はイマイチ(^^;。肝吸いの麩が今回も不味くて、もう余程の事がない限り来ない事にしました(^O^。

P1000094

点描。

P1000097

点描。黒の壁のグラデーションが灰色にならないのがちょっと気になるところです。

P1000100

点描。太麺焼きそば食いて~!

P1000107

点描。

Panasonic LUMIX DMC-G1

|

« ΟΔΥΣΣΕΙΑ | トップページ | G1でウサギ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。