東久留米チャプターツーリング
ワタクシ一応HDの東久留米チャプターに入っているのですが、今までイベントへの参加は0回。このままだと幽霊会員のまま脱会ってコトになりそう… と思ってたら10月4日のツーリングは何と足利でお蕎麦だそうです。蕎麦の後にアラジンを突っ込めるか訊いてみて、OKなら参加してみようかな。でも多分ルートは殆ど高速道路でしょう。東久留米~瑞穂~成木~名栗~山伏峠~秩父~寄居~以下略とかだったら面白いんですが… う~ん、悩む。
http://www.m-alfahd.com/event.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わたしもショップのツーリング行ったことないです。
わざわざざわざわ金だしてタバコスイト(草薙水素なら可)走ってもねえってかんじ。
だいたい囲い込みしたいなら無料ご招待があっても良いんではとHDJに
突っ込みたい。
投稿: こみ3 | 2009年9月24日 (木) 21時25分
>囲い込み~無料
「HOG1年間無料」がそれかなぁ…
ワタクシ的には、クロームピカピカでもダークナイト
(ヒース・レジャー最高!)でもない、テッキー/
ナードなライダーもターゲットに入れて欲しいです。
あんなに分厚いパーツカタログ貰っても、
走り(機能)に関わる部分がホントに少ないです。
それと高杉!
>草薙水素
ををキルドレ! 小説「トーマの心臓」読むべきか
読まざるべきか… NHKの実写版「11人居る!」が
トラウマになってんですよね(原作萩尾望都)(^^;。
投稿: Pawpaw | 2009年9月25日 (金) 10時44分
萩尾作品の映像化ならば
半神 佐藤嗣麻子
でぐぐってくださいまし。
投稿: こみ3 | 2009年9月25日 (金) 19時47分
>半神
実は読んだ記憶がありません(^^;。
私の萩尾望都は83年辺りでストップしています。
「残酷な神が支配する」あたり以降はグロくて
ついていけませんでした…(^^;
絵も昔のようなクリクリしたキャラが好きなのに。
そーゆー意味では竹本泉は安心して読めます(^O^。
>佐藤嗣麻子
え~と、前にこみ3さんと一緒に救急車に乗った方?
…ではないですよね(^^;。解説希望!
投稿: Pawpaw | 2009年9月26日 (土) 10時14分
だよ
投稿: こみ3 | 2009年9月29日 (火) 19時49分
>だよ
あう、フォローのしようが… とりあえず、
「人に歴史あり」
と(^^;。
投稿: Pawpaw | 2009年9月30日 (水) 08時00分