« ベスパ復活! | トップページ | 白馬の騎士 »

2009年9月14日 (月)

Vespa で痛勤

え~、実はココントコ痛風で左足がジンジン痛みます(^^;。
190E だと左足は使わなくて済むのですが、乗り降りに苦労します。
883R だとシフトで左足を使います。GSだと更に足付きの際の
曲げ・伸ばしで痛みがキます。んならベスパが一番!と思って
今朝はベスパにしたのですが、信号待ち毎にエンジンが止まって
しまいました。

路肩に寄ったり、脇道にエスケープしたりして周囲の迷惑になら
ないように気を使いながら何とか会社までたどり着きましたが、
後半で原因が何となく分かりました。

1)75cc にボアアップしているので、標準だとPJ?が薄め。
2)交差点では1速に入れているため、若干クラッチの抵抗がある。
3)交差点ではブレーキを踏んでいるため、電力供給が細くなっている。

以上の推測を元に、停車時には出来るだけニュートラルに入れ、
スロットルを煽りながら、Rブレーキを踏まないようにしたら、
症状が出なくなりました。また、会社に付いてから、上記の状態で
アイドリングさせたら、特に問題なし。んでRブレーキを踏むと(*1)、
エンジンストップ(^^;。

 *1:ビンテージベスパのブレーキランプはRブレーキ側でしか点きません。

これは実のところ古いビンテージ系では「仕様」とも言える現象で、
使う側で補ってやる必要があります。しばらく乗ってなかったので
忘れてました(^^;ヾ。

それにしても、アイドル付近は改良の余地ありかも。でもそれを言ったら
全開付近も… V100 のデロルトに換装したりして… いつか通った
Vespa 地獄の再来か?(^^;

|

« ベスパ復活! | トップページ | 白馬の騎士 »

コメント

投稿: 松本信男@出先 | 2009年9月14日 (月) 09時24分

あ、これ、前の記事「ねっと徘徊老人Z」で取り上げた
ネタですね!

 http://pawpaw.cocolog-nifty.com/pawpaw_house/2009/09/post-fbf9.html

投稿: Pawpaw | 2009年9月14日 (月) 18時57分

ところで、今日の帰路はエンストしませんでした。
慣れですよね、慣れ!

(今更キャブセッティングするのは
 メンドクサイので、自己暗示(^^;。)

投稿: Pawpaw | 2009年9月14日 (月) 18時59分

Pawpawさんこんにちは
明日は我が身です(^^ゞ
腎機能が問題なければ大量の水で尿酸を排泄する。
ビール類は諦め焼酎にする。
干物の類の水分を飛ばし旨みを凝集した食品は特にダメ。
私の主治医からはこう言われています。(酒飲みには地獄です)
取り合えず腎機能検査、尿酸排泄量の測定をして腎臓のご機嫌を伺うのが良いかと

投稿: T也@高尿酸 | 2009年9月14日 (月) 19時43分

テール&ストップランプをLED化したらどうでしょ。
2輪間やまっぷすに行くとLED灯がいろいろ売っていることに最近気がつきました。

投稿: こみ3 | 2009年9月14日 (月) 20時45分

■T也さんへ
最近、大食いしない、毎日酒を飲まない、プリン体が
多いとされる食品は控える、等の対処はしていたつもり
ですが、夏バテ・ツーリング疲れ・やっぱり多目だった
ビールのせいで、腎臓が弱っていたような気がします。
しばらくはキツ目の体調管理に徹します。
ビールは週一とか(^^;。

 麦雑穀工房さ~ん、今週末は行きますからね~!

ところで、私、新説を思いついたのですが…
体内の腸内細菌環境の変化で尿酸値が上昇・発作が
出るのではと? 医者の薬やサプリにしても、体内の
尿酸値を下げる効果は謳っていても、腸内細菌の
働きまでには効果がないんじゃないかと。等と、
最近もやしもん付いているので、考えてしまいます。

■こみ3さんへ
ベスパの電気回路は交流だからどうなるんだろうと
思って調べたら、既に先人がいらっしゃいました。

 http://vespa.peewee.jp/002LEDsono1.html
 http://homepage3.nifty.com/yocka2/ve58.htm

技術屋のはしくれとしては、整流回路を入れたく
なります。う~ん、最近老眼でスルーホールが
見えにくくなって困ったチャン…(^^;
ストップランプの回路は単にスイッチングに使って、
LED電源は乾電池から供給、なんてのもアリかも?
(ベスパの使用頻度とLEDの電力消費量からして)

投稿: Pawpaw | 2009年9月15日 (火) 08時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« ベスパ復活! | トップページ | 白馬の騎士 »