« 外気温度-5.5℃ | トップページ | 修理・装着・1年点検で変わったこと »

2010年1月17日 (日)

キャリア&GIVI箱装着

昨晩ハーレーのディーラーさんから修理完了の連絡がありました。明けて本日、883Rを引き取りに行きました。

西武線東久留米駅から西武バスに乗り、ディーラーさんの近くのバス停に降り立ちました。ふと左手を見ると氷川神社が… そういえば初詣に行ってないなぁ… コケたのは神様のバチかしら?(^^; というわけで、先ずは神社にお参り(無神論者の私はドコ?)。

Imgp1036

お賽銭100円はご利益があるかな?

Imgp1037

ハイ!、修理ついでにデタッチャブルキャリアを付けてみました(付けてもらいました)。

Imgp1038

ベースがメッキで、キャリア本体が黒という「パンダ仕様」です(^^;。何故キャリアが黒かというと、

Imgp1040

どうせ GIVI 箱のベースに隠れてしまうからでした。

Imgp1041

ちょいブッサイクですが、ツーリング仕様に変身した 883R でした。ビール、何本乗るかな?(^O^

■ご利益:ディーラーさんからの帰り道、普段では絶対やっていない場所でネズミ捕りやっていて焦りましたが、車に付いてのんびり走っていたので事なきを得ました。ご利益あったのかな? でもその後、ドラスラに買出しに行く時に門扉に 190E の左前フェンダーを擦ってしまいました。1台ずつお払いand/orお参りしないといけないようです(^^;。「ベスパは蜂須神社じゃなきゃダメ」、なんてないだろうなぁ(^O^。

 

|

« 外気温度-5.5℃ | トップページ | 修理・装着・1年点検で変わったこと »

コメント

ちなみに左手は地に見える御輿倉はうちの親父が造りました。
大宮の氷川神社の末社なので、大宮に詣でればいいのではないかと思います。

投稿: 松本信男 | 2010年1月19日 (火) 20時26分

う~んHDディーラーから神社まで。
松本家のテリトリーには限界がありませんね!(^O^

投稿: Pawpaw | 2010年1月20日 (水) 07時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« 外気温度-5.5℃ | トップページ | 修理・装着・1年点検で変わったこと »