« ココっていうのはココネ! | トップページ | メンデイト »

2010年5月23日 (日)

朝顔:芽が出る

プランターに蒔いた朝顔が芽を出しました。

P1030446

アングル液晶ってやっぱ良いなあ。GF1 の外付け液晶ってエクステンションケーブルとかないのかなあ。

P1030454

普通に光学ファインダーだけだとこうなりますね。

こういうアングルで見ていると、つい昔のことを思い出してしまいます。高校生の頃、生物部で、近くの雑木林や秩父の美の山(昔は国蝶のオオムラサキが居たんです!)で時々植生調査をしました。勿論、虫が好きな奴は昆虫採集も(^^;。

無作為に抽出した地表面を1m四方に縄張りし、牧野の植物図鑑片手に、エリア内の植物の種類と葉の占有面積を記録します。地表以外は10m四方だったかな。行くまでは楽しいけど、現地も帰ってからも結構地味な作業でしたねぇ(^^;。今ならデジカメで撮って、後から詳細な面積を出すとか、色々楽しめそうです。

さて、ネタは変わって、庭の雑草:ムラサキツユクサ君です。

P1030448

室外機の側に繁茂してくれちゃってます。もうちょっと増えたら刈り込みしないとね。

P1030451

さすがツユクサ、今日みたいな雨っぽい日のほうが元気です。

|

« ココっていうのはココネ! | トップページ | メンデイト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。