トランザルプミィーティング2010
以下が本日のルート。
■ネタ1:家を出て3km程のR16脇に、最新型 TRANSALP 700 が1台停まってました。まさか参加者? 違うよね~と思って通り過ぎたら、つくばから参加のSさんでした。Sさんアチコチ道を迷ったそうで、2時間近く遅刻&最終到着者。あぁ、最初に気をきかせてお声をかければ良かったですm(_ _)m。
圏央入間ICから河口湖まで高速でイッキ。片道はほぼ100km、所要時間はそれなり(^^;。
道の駅なるさわ、第2駐車場からの富士山です。
え~全員が写っている写真がないので、半分だけ。後は想像して下さい。
寄付で貰ったピンバッチ。早速ウエストバッグに付けます。
ジャンケン部品交換会で不戦勝でゲットした記念のキーホルダー。
某ミリタリ関係者からの頂き物。
マイGSも記念写真。
ところで、最初の写真は最新型の TRANSALP 700V なのですが、タンクに書かれた文字
44°19'24.53''N 6°48'22.35''E
とは何でしょう? 周囲の人に尋ねたら、イタリア・フランス国境の TRANSALPINA? 地方にある一番高い峠だとか。
トリノのちょい南西でグルノーブルの南東? 地図上ではフランス領内ですね。といわれてもドコだか分かりません(^^;。もしかして TRANSALP 600VH の販促ビデオのロケ地がこの辺なのかな。TRANSALPINA という語は、かのシーザー=ユリウス・ガイウス・カエサルの「ガリア戦記」にも(というかそれ以前に)登場する古い地名です。知ってました?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2
日本語に直すと「山向こう」 (の未開の地(^^;) って感じでしょうか。
さて、参加者の愛車イッキ撮りは次のエントリで!
■本日の走行距離:198.9km、消費燃料10.6l、燃費:18.76km/l。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
乱入ありがとうございます。(^o^)ノシ
富士の麓でのトラミは9回目ですが、雲1つない富士山は2回だけしか拝めていないと言うことが判明しました。(;´Д`)
http://homepage2.nifty.com/otbshp/ayumi.htm
投稿: 松本信男 | 2010年9月26日 (日) 22時18分
松本さんへ
幹事役、本当にお疲れ様でした。その後の「宴会」は如何でしたでしょうか? mixi 辺りに「集会場」でもあるのかな? 後で行ってみますね。
>雲1つない富士山は2回だけ
ラッキー?、いや、皆さんの心がけのおかげでしょう。沢山写真&動画を撮られていたペンタさんのお写真も拝見したいです。
さ~今週末はブルースカイヘル、じゃない、ブルースカイヘブンですね。例によって私は行きませんが…(ハーレー乗りって何だかコワイんだもの(^^;)
ではまた!
投稿: Pawpaw | 2010年9月27日 (月) 10時46分
ブルースカイヘブンは雨の降らぬ例しのないイベントですからね。
ここで一句
ブルスカに 足りない物有り 青い空
FSWでやるのは今年で最後らしいですが、これで雨が降ったら目も当てられませんね。
アルファは毎年の荒天に懲りて今年は施設泊 従って場所取りが役目の私は不参加です。
投稿: 松本信男 | 2010年9月27日 (月) 22時39分
>足りない物
神とか精霊とか縁起とか信じない私ですが、
ココロガケが悪いんじゃないかと>HDJ。
純正部品の高額ぶりにプリプリな私(^^;。
>不参加
場所取りはしないと聞いた覚えがあるのですが、
今年は不参加なのですね。
ということは、晴れさえすれば突発オフとか…
何かネタないですか?
投稿: Pawpaw | 2010年9月28日 (火) 06時27分
土曜はタイヤが坊主なのでタイヤ交換をしようかと
・・・明日注文して入荷すればですが(^_^;)
投稿: 松本信男 | 2010年9月28日 (火) 23時15分
天気は何とかなりそうですね>土日の予報。どちらかというと土曜日の方が良い天気。10月後半は仕事の山が確定しているので、今のうちに走っておこうと考えています。
それと、ここ3回の給油で 883R の燃費が良くないのが気になります。15~18km/l。週末に200~300km程走って燃費が悪かったらアルファで点検です。
投稿: Pawpaw | 2010年9月30日 (木) 08時38分