« バッテリで綱渡り | トップページ | 謹賀新年 2013 »

2012年12月26日 (水)

別冊モーターサイクリスト2013年1月号

カブさんに勧められてポチして、斜め読みですがざっと目を通しました。以下面白かったネタなど。

■新型 R1200GS のエンジンは予想以上に変わっていた!

※いや~もう、全然別物ですね。
※柳澤氏曰く、現行エンジンより重心(動的重心)低いんじゃね?
※困ったもんだ(^^;。

■フラットがモトラッドフォートに名称変更していた!

※山田純氏もそうですが、柳澤氏はもう風貌からして重鎮ですね。

■山田純氏が BMW と関わるようになったのは、AMS FUJII の故藤井さんや、旧FLAT の柳澤さんとレースでお付き合い始めてから。

※藤井さんが BOTT でレースというと、丁度限定解除した頃です。
※RTC ミタカで見た AMS FUJII の BOXER RACER 懐かしいです。

■山田純氏が BMW の良さを知るようになったのは R80 から。

※何~だ、カブさんのほうが早いじゃん!?(^O^

■F800GS 結構良さそう。

※困ったもんだ(^^;。

■KTM 125 DUKE かなり良さそう。

※でも裏読みすると、200 DUKE や 390 DUKE の陰に隠れて在庫が増えそうな 125 をてこ入れするために、別冊モタサイにKTM が泣き付いたんじゃないかと…取れなくもないですね(^^;。

※え!、125cc って雁坂峠の料金 70円なんですか!
※買うか?>125 DUKE。

★総評:いや~買って良かった! これは保存版です。TNX>カブさん。

▲ところで、RTC ミタカの教習所跡地、完全になくなる(か、なくなった)ようです(検索するとそのような情報が…)。また一つ思い出の場所が…(T-T

|

« バッテリで綱渡り | トップページ | 謹賀新年 2013 »

コメント

2013年モデルはホント興味津々ですね。これだけ違うと初物買いは
かなりオッカナイですけど、人柱になるのも一興かと(^^)

私の好きな・・・もそうですが、並列ツインのお話等々、今月号は琴線にふれる記事が多かったです。

先月、お隣の宮田さんに日本酒買いに行きまして、ミタカの跡地の状況を確認してきました。あれだけ何もかにも無くなってしまうと、それはそれで清々しい位、悲しいです。。。

投稿: カブ | 2012年12月28日 (金) 00時04分

>初物買い

まかり間違って宝くじでも当たったとしても、買いたいのは空冷最終型の R1200GS です、今の所(^^;。

>ミタカの跡地の状況

状況報告ありがとうございます。私も1度行ってみようかな。そういえば RTCミタカには K100RS では行きましたが、R100GS では行ってなかったような気がします。「お勧めの BMW に今でも乗ってますよ!」と、銀杏の木陰から見てそうな所長に、近況報告に。

>宮田さん

相変わらずの品揃えでしょうか。じゅる、です。

>AMS FUJII
そういえば藤井さんが亡くなってから AMS FUJII に行ってません。YOU TUBE 見ると今でも "2バルブフラットツインの一方の聖地" 的な活動をしているようですので、1度行ってみたいなぁ。以前みたいにガレージセールスとかあると良いんですが。

投稿: Pawpaw | 2012年12月28日 (金) 08時01分

■落穂拾い:
別モの記事中の柳澤氏の言葉です。

「仕事を引退してツーリング三昧の生活を送るとしたら…、選ぶのは80か100のGSかな。」

この人をしてこう言わせるGSに現役から乗っていられる人達は幸せですね(^O^)/。

投稿: Pawpaw | 2012年12月29日 (土) 08時00分

F800GSはイイよ。
Duke125はオイシイとこで、ふんずまりになる。なんかリミッターが入ってる感じです。

投稿: komi3 | 2012年12月29日 (土) 11時09分

オートバイ雑誌、もう何年も買ってないですが、これは買ってみますね~(^^)

ちなみに僕は八王子楢原にあったモト・テクニカで練習を積みました。

28で中免取って2年くらい乗っていたと思うけど、ここで練習したおかげで「オートバイはこういう風に操縦するのか!!」とメウロコでした。

ありがとうございます!って今でも思ってます。

投稿: たにやん | 2012年12月29日 (土) 11時50分

私も同誌を買いました。
前々から思っているのですが、某BMW専門誌よりもBMW乗りには面白く、為になります(^^;)

ところでフラットの店名・社名ですが、今年の春に会社名は「モトラッドフォート」になりましたが、店舗名は従来通り「フラット」です。
なんかややこしい状態ですが(^^;)

投稿: まさひさ | 2012年12月29日 (土) 12時17分

おお!怒涛のレス感謝!!>皆様

■komi3 さんへ

F800GS 良さげですね。出たときに高崎のヤナセオートで借りて試乗しましたが、試乗コースは高崎観音の足元のワインディング程度でしたので、そのポテンシャルを垣間見た程度でした。今度何処かでちょろっと貸して下さい(饅頭怖いけど(^^;)。

■たにやんさんへ

モト・テクニカも2000年で閉校してたんですね。こういう一癖も二癖もある教習所の卒業生としては、ジェントルに、けれど強かに生き残るよう心がけたいです。

■まさひささんへ

おお、詳細情報ありがとうございます。実は私、本店には行ったことがないんです。杉並にはちょこちょこ顔を出していたんですが(^^;ゞ。

>某BMW専門誌よりもBMW乗りには面白く、為になります(^^;)

まぁ、それも年季と志の差でしょうね(^^;。

投稿: Pawpaw | 2012年12月29日 (土) 20時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« バッテリで綱渡り | トップページ | 謹賀新年 2013 »