« Compression Crisis !? | トップページ | 川越散策第100回記念大会 »

2012年12月16日 (日)

XL883R で秩父~小鹿野~皆野

「バイクを好調に保つには走るのが一番」なので、R100GS で秩父に行こうと思ったのですが、今日はやけに暖かいじゃないですか。これならグリップヒーターは要りませんね。

というわけで、XL883R の「予防保全走行」(Preventive Maintenance Touring)に出発です!

P1010286

走った着いた食った走った帰った、オシマイ(^^;。

★奥武蔵グリーンラインは、おがくず(わざと撒いてる?)や木の枝(落ちたのを拾わない)が沢山たまっていて路肩が使えず、バイクはともかく車が対向車線にはみ出して(というか道幅一杯使って)走行していて結構危険でした。まぁ、いつものことですが…

★一番多い車種はハーレーでした。でもそれより自転車さんのほうがもっと多くて元気です。モーターサイクルはいつか見かけるのも稀有な趣味となるでしょう?

|

« Compression Crisis !? | トップページ | 川越散策第100回記念大会 »

コメント

>沢山たまっていて
そういう事実の積み重ねをして「危険だから役所の方で掃除して」と決まり、地元土建屋さんに仕事がいくようになるのでは?
道路も作るときメンテに金がかかるように設計してたりして(^_^;

投稿: | 2012年12月17日 (月) 15時24分

え~と名無しさんへ

>仕事

政権政党が入れ替わりましたが、「お役所」は健在ですので、この辺の仕組みも余り変わらないかも知れませんね。コネを持たない零細企業で薄給を貰いながら細々と趣味の楽しむ者としては、愚痴も出ようと言うものです(^^;。

投稿: Pawpaw | 2012年12月18日 (火) 06時29分

>名無し
すみません書き込んだのは私ですm(__)m

投稿: T也 | 2012年12月20日 (木) 14時38分

T也さんへ

文体と顔マークでなんとなく分かりましたので、お気になさらず。

そうそう、政権交代で早速補正予算の話がチラホラ聞こえるようになってきました。補助金削られてトホホだった研究者さん達や、おこぼれを頂戴している企業の人σ(^^;達は、ちょっとだけ期待しちゃいます。

投稿: Pawpaw | 2012年12月20日 (木) 17時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« Compression Crisis !? | トップページ | 川越散策第100回記念大会 »