キジバトの雛
卵が落ちて心配されたキジバトの巣ですが、半ドン仕事から帰ってみると、今度は親の姿がありません。心配だったので2階のベランダから覗き込んだら…
うん? 何か居るぞ。しかも黄色いぽにょぽにょの毛が生えてる。これは雛だ!
1階から覗いたら、円らな瞳を見つけました。
雛は1羽のみのようです。雛の大きさからして、先週には生まれていたようです。そういえば先週から巣の下に「オトシモノ」があったので(それ以前は親が抱卵する姿はあっても「オトシモノ」は無かった)、1羽が先週孵って、1個の卵が(無精卵だったかなどで)孵らず、昨日落ちたものと推測されました。4/19には抱卵行動が観察されたこと、雛は14~16日で孵化することとも合致します。
というわけで、若い1羽(タンちゃん)と1羽(キジバトの雛)、合わせて2羽が元気に育つことを願います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント