« セロー備忘録 | トップページ | バルブクリアランス調整@17740km »

2017年4月 6日 (木)

今年の桜はお寝坊さん

ようやく観られるようになりました。

P1020071

一方その下では…

簡単な柵などよじ登って乗り越えてしまうようになった庭ウサギのトンちゃん。最初は(初代トンちゃんの頃からだから10年近く)高さ 60cm幅90cmの柵を横長に使っていたんですが、二代目トンちゃんはこれをあっさり乗り越えて逃亡。縦長(高さ90cm)にしたら半年ぐらいは脱走しなくなったのですが、梯子として使えることを発見・学習したらしく、庭に放した後で家人が見ていない間に連続脱走。先週私の目の前で脱走して、ようやくその手法(足法)が判明した次第です。

P1020070

結局、ダイソーで見つけた安い柵をネズミ返し(ウサギ返し?)にして(下図参照)、脱走防止対策としました。材料費総額 3000円強で、小一時間で完了。さ~汗もかいたし、一杯やるか。

P1020069_2

あれ?禁酒やめちゃったの? ま、たまにはね(^^; 。

購入先はココ↓

P1020067

麻原酒造:http://www.musashino-asahara.jp/

越生ブリュワリー:http://www.musashino-asahara.jp/access.html

上記の武蔵野ビールは甘口だけどホップが効いてて結構美味。更にホップが効いたこちらもお勧め。

Img_1201

高麗ビール:http://www.musashino-asahara.jp/product/2015/04/23/beer1/

本当だったら昨年出会うべきでしたね>高麗ビール>高麗郡建郡1300年。

因みに、以前セロ君と道に迷って見つけた猿田彦命の石碑の近くです>越生ブリュワリー。やはり猿田彦:白鬚様のお導きか!?

http://pawpaw.cocolog-nifty.com/pawpaw_house/2016/12/post-495d.html

■過日の走行距離:134.2km、消費燃料:4.6L、燃費:29.2km/L。

■ベアリング交換の成果:特になし(^^;。最高速付近で振動が減ったかな?程度。

|

« セロー備忘録 | トップページ | バルブクリアランス調整@17740km »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。