2018年10月21日 (日)

α7III + Y/C Planar 100/2

逆光開放庭ウサギ。

Dsc01742


Dsc01776


Dsc01784

Dsc01875

Dsc01877


Dsc01897

純正Pフィルタはやっぱダメかも?

| | コメント (0)

2018年10月20日 (土)

TAMRON 35-70

キタムラさんで拾ってきてあった TAMRON ADAPTALL 35-70 なんちゃらを試してみました。

Dsc01676

35開放。

Dsc01703

70 MACRO 領域。

Dsc01721

も一枚。

Dsc01722

50mm 位の開放。

何だ、使えるじゃないですか。昔はカメラメーカーの純正にこだわってましたが、レンズ専業メーカーでも(だからこそ)頑張ってたんですね。

| | コメント (0)

MINOLTA AF MACRO 50mm F3.5

キタムラに行ったら…以下略。ま、例によって以前持っていたレンズなんですが、ボディが変わったのでどんなモンかと。

44360639_313538032792866_3131156533

家に帰って早速α7III に装着。なお、バッグは今回試しに買ってみた ABU GARCIA の釣り用バッグ(いわゆるタックルバッグ)です。ABU つーと昔々開高健の「フィッシュオン」でさんざ読まされ・刷り込まれたブランドで、いつかはと思っていましたが、今回のは只のバッグ。しかもメイドインチャイナ。ファスナーが軽くて良いんだけど、全体の質感はそれなり。ま、遊びなのでいいさ!

で、肝心の写りはというと…

Dsc01603

いーですね。これならボディも頑張っちゃうぞ。

Dsc01621

マクロですからゾンドン寄っていきましょう。

Dsc01650

ちくしょうめ、やっぱミノルタは安価なレンズでも手ぇ抜いてねぇよなぁ。

Dsc01655

あ、こっちこないで! レンズ舐めないで!! 奥目のマクロだから大丈夫だけど。

以上レンズ側は全て開放でした。

| | コメント (0)

2018年9月24日 (月)

CONTAX Distagon T* 21mm F2.8

帰って来たぜ、ディスタゴン!

D2128

で、最初に撮るのは…

Dsc00999

ウサギかよ!

Dsc01013

デカいレンズにビビるモコちゃん。ほら、餌だよ!

Dsc01047

餌に気付いたらニンマリ・モグモグ。

Dsc01084

どんだけ寄れるかテスト。

Dsc01081

最短撮影距離 0.19m=レンズ長+フランジバック(一部重複)+α、流石にフードの中までは合焦しません。あ、こら、鼻でつっつくな!

α7M3、CONTAX Distagon T* 21mm F2.8、16:9

| | コメント (0)

2018年9月16日 (日)

疾風のように~ウサングル

α7M3 に S.M.C.T 28mm F3.5(某カブさんからもお借りしてますが、今回は自分で購入したモノ) を付けて、ウサギ目線(ウサギアングル=ウサングル)でウサギと遊んでみました… じゃなくて、遊ばれました。

Dsc00840

何が酷いって、トンちゃんの毛並み(そこかよ)。まぁ、ほぼノラウサギですから、橋の下、公園の隅、大ガード下の住民さんたちと同じような風体になっちゃいますよね(^^;。

Dsc00898

ピント&ライティングがはまると良い感じですが、これは日の丸構図なので、写真としてはナー…

Dsc00904

日の丸のように見えてそうでもない好きな構図。

Dsc00881

等と遊んでいても、ウサギはこっちの都合で動いてくれません、というか動いちゃいます。しかもピントが合わせようがない最短撮影距離の内側に。

Dsc00837

とーちゃんからしてそーですから、娘があーなのは仕方ないかぁ。

★雑感:この時代以前のタクマー同様(50mm F1.4 とか 35mm F2 程ではないにしろ)、レンズにはちょい色が付いていますが、その辺はボディの方でテキトーに補正出来ているようで、フィルム、特にポジフィルムを使って撮った時のようなガッカリ感(着色)はありません。最近古いタクマーが消えて行き、残っている良玉が馬鹿高になってきているのは仕方ないかも知れませんね。

| | コメント (0)

2018年8月29日 (水)

さよならチビチビ

夏前から体力が落ちて食が細っていたチビッチことチビチビが本日逝きました。

Img_1023

ひなちゃん、ナイちゃんが先に行って待ってるからね。

| | コメント (0)

2018年8月 4日 (土)

α7III で OLYMPUS OM ZUIKO 200/5

第二弾は OM-ZUIKO 200/5。例によって Vix でリサイズ&エンシャープ。

Dsc00104

開放・最短付近。意外とシャープ。フィルムだとこれだけのコントラストは得られないような(暗い)状況ですが、流石最新デジタル。

Dsc00105

それにしてもキッタネーうさぎ。元は白かったんですけどねぇ。

Dsc00108

目の上の毛が左下がりに目にかかっているので、不安そうな表情になってますが、本人は至って上機嫌(の筈)。

というわけで、いや~α7III って良いフィルムですね(^O^。

| | コメント (0)

2017年7月25日 (火)

ウサギ小屋4.0 材料費

ウサギ小屋4.0の材料費(新規購入材料費)が出ました。

40_2

この他にコーススレッドや葭簀等の在庫からの引き当ても少々ありますが、それらは無視するとして、材料費は約2万円! 使用しなかった材料が若干ありますが、冬の暖房設備設置に使えるよう残しておくことにします。

■所感:いや~ペットを飼うのって大変ですね。うさぎってそれ程手がかからないし、綺麗にしてれば臭くもないので、1羽を室内飼い程度ならこんなに大変なことはないんですけどね~

■もっとも:バイク趣味に比べたら安い物?(^^; イッキにバイクが4台も増えたら離婚問題発動ですね(^O^。バイクは長い時間かけて徐々に "馴らし" ましょう…(^^;

| | コメント (0)

2017年7月24日 (月)

ウサギ小屋完成!

土曜日はウサギ小屋の仕上げです。

Dscn0581

天井の上に端材で支柱を立て、コンパネを乗せて屋根にしました。ホントは波板を乗せる予定でしたが、小屋を軒下に設置したので雨はそれ程当たらないようなので、日除けの葭簀を乗せるに止めました。

Dscn0580

明けて日曜日。3羽の男の子を入居させました。左からモコ、チビッチ、ヒゲです。女の子のチビは玉無しお父さんと同居です。あ、襲われてる…(^^;

■結局総額は… 計算すると滅入るから、後にしよう後に!

| | コメント (0)

2017年7月19日 (水)

ウサ小屋 4.0

3連休は第4次ウサ小屋革命の第1期活動期間となりました。

※因みに…

Vers. 1.0、2.0:http://pawpaw.cocolog-nifty.com/pawpaw_house/2006/03/

 ↑の下の方の写真。

Vers. 3.0:http://pawpaw.cocolog-nifty.com/pawpaw_house/2011/11/post-159e.html

 ビビちゃんちは現在モコちゃんが使用中。

なので、今度のは Vers. 4.0 です。

Dscn0572

初日は材料購入。いつもの2×4材とコンパネとベニヤ板。次男が近所のケーヨーD2でバイトしているので、社員割引が効くのがラッキーでした。次男は以下の作業も手伝ってくれました(実情は手伝わせた(^^;)。サンクス>次男。

Dscn0573

2日目から本格組立。先ずは側板(横壁)のフレーム。下孔明けてコーススレッドでホイホイ。

Dscn0574

4mmのベニヤ板を貼ってほぼ終了。

Dscn0575

2×4材で天井・床の梁を組み、側板をボルトで留めて基本骨格完了。ここまでが2日目。炎天下での作業となり、水分1L飲んだのに、体重は1Kg減りました。つまり汗の量は2Lと(^^;。

Dscn0579

3日目は扉の枠組みと網張。ほぼ格好はつきましたが、天井に波板を貼ることと、扉に化粧板を貼ること、ロフトの設置の3つが残件として残りました。これらは土曜日かな。あ、土曜日出勤だっけ。休むか?(^^;

さて、ここまでの材料費の合計は、ウサギ小屋作りに慣れたとはいえ、約1.5k円。後5k円は使いそう。う~む、これだけあれば R100GS のガスケットセットが買えたなぁ。ガックシ。

★3連休だったのにバイクに乗ってない!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧